システム案内

異物混入対策

食品に針が混入している事件が多発しており、怪我人も出ています。

食品や布団等、商品に針が混入している事件が多発しており、怪我人も出ています。

また、毒物等が混入される事件も多発しています。冷凍餃子毒物混入事件は結果的には生産過程で毒物が混入されていましたが、流通や売り場で毒物を注射針等で入れるという被害も過去に発生しています。何か問題が発生した時に、きちんと対策をとっていないと被害者にもかかわらず加害者として扱われ、社会的な信用失墜を招くことになります。

こうした「異物混入事件を防ぐ」ためには?

  • 店舗内を従業員が巡回し、常に防犯意識を持っておく。お客様には「いらっしゃいませ」の声かけを徹底する。
  • 店舗のレイアウトを再考し、レジ等から死角になっている場所に防犯ミラー、防犯カメラを設置する。防犯カメラは暗くても鮮明な画像の赤外線照明内蔵・逆光補正のデイナイトカメラを死角を無くすように設置する。防犯カメラの映像は1ヶ月~数ヶ月間デジタルレコーダーで厳重に保管し、何か事件等が発生した場合に確認できるようにする。
  • 店内に「防犯カメラ設置」のステッカーを目立つところに貼り、犯罪者にこの店は防犯意識が高いことをアピールし、犯罪を抑止する。
  • 金属探知器で食品やあらゆる品物に混入している針や金属物を探知し、万が一入れられていてもすぐに発見する。

 

金属探知器の活用

食品に針が混入されていた・・・それならば、検針器でも十分ではないかという見方もあります。しかし、混入物が針のみであるとは限りません。他の金属物が混入される可能性もあり得ますので、検針器では検知できない状態になってしまいます。

そこで、検針出をはじめ、深部の金属物まで検知でき、その他セキュリティや医療、考古学調査等幅広く使用されている、携帯金属検知器をお勧めします。

 

このような使い方ができます

  • 食品工場の異物(針、金属片)混入チェック
  • スーパー・コンビニ等でチェックタイムを設けて、お客様に確認作業を見せる事により、安心・安全をアピール
  • 納入先への引渡し責任分担の明確化に使用(製パンメーカー)

 

バナー01.png

 

 

主な使用機器

携帯型金属探知器(AD18)

AD18.jpg

 

 

 

食品物の検針用に最適!ステンレスを含むすべての金属を検知します。

 

 

 

機能・特徴
  • 標準モード(小型金属用)・高感度モード(微小な金属用)と、モード切替が可能。
  • 高感度モードでは使用場所の環境に応じた際高感度に設定もできます。
  • LED点灯とサウンドシグナルで検知表示します。
  • 全金属を高感度に検知します。

 

 

防犯ミラー(K32)

K32.jpg

 

 

防犯ミラーの定番角型ミラーと丸型ミラーに丸型ビックサイズ(φ800mm/φ1000mm)のジャンボを追加、シリーズ益々充実!


 



 

 

バナー01.png